ゆくゆくは有へと

おかゆ/彼ノ∅有生 の雑記

2016-01-01から1年間の記事一覧

ぐぬぬ、非累積め

かんれん iuk.hateblo.jp iuk.hateblo.jp いんとろ どやどやな感じで2つの記事をかき、McKayの「plural predication」を読み返していると、ああやっちまったってところに遭遇。 "X meets together in the library"「xはその図書館で会合する」 生徒たちがそ…

述語の外延的意味における分配性とか

関連 iuk.hateblo.jp いんとろ 形式言語では大体、表示的意味論を使いますよね。つまり、その意味論においては、述語記号はそれを満たすような対象のn-tupleのあつまりとして解釈します。オブジェクトレベルの言語が複数指示系のとき、メタ言語に単指示系を…

複数指示系の意味論

plural logic (Mckayのやつ)を自分なりに理解しようとした。ほぼポエムだよ。 いんとろ 問題点のおさらい。plural logic を使わなきゃいけないというのには主として2つの理由がある。 非分配的な述語の存在 「x はクラスメイトだ」「x は色々な国の出身だ…

zi'oの困惑 その2

「zi'oの困惑」の続き、というか、補足です。 iuk.hateblo.jp 前記事では、次のことを述べました:ロジバンの述語も、他言語のそれと同様、そのそれぞれが固有のフレームを立ち上げるわけではなく、喚起するフレームのフレーム要素の際立たせ方において異な…

zi'oの困惑

zi'oはいわゆる「代名詞」であり、単体で項として使うことのできる cmavo のひとつです。統語論的には mi や ti や ra などと同類です。 ここでは、少しまとまった私の思考を書くことにします。 zi'o は述語演算子である zi'o は seltau(tanru の修飾部)や…

si'o抽象についての考え

si'oに悩まされた人生でした・・・・・・。 si'o はいわゆる抽象詞 NU で、subsentence を後ろにとり、selbri として使える言語単位になります。 「x1 は[subsentence] に表される、x2(思考者)の概念」くらいの意味。 BPFK sections の ce'u の項によれば…

凜花文字 7.0

[16/05/17追記:一応権利まわりを明記しておきます。 cogas.iuk.uasanbon 作『凜花文字』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 ] 凜花文字 7.0 です。 凜花 7.0 です。合字を整えました。https://t.co/…

凛花の記録 - ver6.0より前

草木をモチーフにした文字(母音をダイアクリティカルマークみたいなもので表す)である凛花文字ですが、ここでは現在までの凛花文字の歴史を書いておきます。 輪花式・凜花1.0 凛花文字の起源は人工言語 xaana palaadi(開発中止)の呪術文字「輪花式」にあ…

二次元的な言語表現

雑記 「二次元的な言語表現ってなんだ?」と思案してたら、二次元的な作文がツイッターでなされているのをみて、なるほどこれか、と思った。 時間が二次元な昔話を書いてみた。 pic.twitter.com/OqALE4xkb0— 中村明裕 (@nkmr_aki) 2016年4月28日 格子長(格…

NU1タイプ強制

ある文は典型的に1つのタイプの事象を表すことが多いが、それはあくまで「典型的」でしかない。 実際、「瞬間的な光の点滅」はふつう到達的だが、これに{zu'o}を付した場合、多くの自然言語と同じように「反復的」に解釈されるはず。これは結局のところ、zu…

分節法の話とちょっとしたシアン

分節法の話はCLL 第3章 サウンド・オブ・ロジバンにあります。引用すると、 母音・二重母音・音節子音([l̩], [m̩], [n̩], [ŋ̍]/[ŋ̩], [r̩], [ɹ̩], [ɾ̩], [ʀ̩]) は、それぞれ音節を作る。 単一の子音は直後の母音が作る音節に含まれる。 子音のペアは2つの…

心態詞。感情マップと軸

このまえ心態詞マラソンをやって、UI1,2,3を8時間かけて走りました。しんどかった…。 総なめしていると、その共通の構造というのが見えてきたりするわけですが、1つ思ったのは「心態詞はベクトル的?だな」ということでした。えっと、誤解を恐れずにいえば…

no da cmene ke'a - pa mo'o

混沌としてくるぞ 文の中核を担う「述語記号」は、えっと、もっぱら selbri と呼ばれてきた。ただ、ちょっとこの辺りの用語法については手直し議論がなされているところなので、あまり使いたくない。 かいつまめば、こうなる。selbri という用語は bridi と…

発語内行為とUI

サールの発語内行為分類とselma'o UI サールは発語内行為を次の5種に分類した: assertives :話者が命題が真であることを主張する言語行為 directives :相手に何らかの行動をとらせる言語行為(要求、命令、助言など) commissives :話者が将来の行動を約束…

matplotlibでimportエラー出るンゴ

環境は「Python 3.5.1 |Anaconda 4.0.0 (64-bit)」のデフォルトでふ。 で、この人と同じ症状が出てた。 anaconda 2.4 matplotlib missing pyside · Issue #558 · ContinuumIO/anaconda-issues · GitHub 個人的には、以前まで(いつまでかは忘れた)別窓でグ…

すべての夜から色を抜いて おねがいよ 夜に色なんていらないわ そこにいるのは目を閉じて 嫌味のない 汚れのない あなたの温もりだけでいい ねえ おねがいよ 人は夜に色を求めすぎだわ もっと真っ暗の中で もっと純粋な胸の中で 色のない透明な世界で あなた…

tuhau nyusos myeuhes

tceataempaukeapoa kea tca laekas myahles! cuhoel susneumyo hesmu. pukeatoahau nuhoslunyah lohah lusnyas nyohosnyu. kesmya kehla tankautcatcae naepos leaha ku? tcocaenoet to taupau heasmuteslau kasnoa. kesmoa necosmoen. luha tulaumyahlepa, …

"ma ka'e bridi" の部分訳

BPFK メーリスにおける "ma ka'e bridi"(何が bridi たりえるか): https://groups.google.com/forum/?hl=ja#!topic/bpfk-list/V1TNzpGE3XI の部分訳です。中心的な話題は、{bridi}のx1はテキスト?命題?ということに関してです。ひとりを除き全員が命題…

ロジバンのアスペクトについて考察するための前議論

2016年2月 大鹿 有生 一般的に、ある事態の言明というのはいくつかに分類することができる:「ある状態がある」、「ある活動がある」、「ある変化がある」、それから、「結果を残すような様子がある」。従来の言語学の用語を用いて、前から順にこれらの事態…

ma kau

ふつう、NU類(今回は du'u と ka だけに絞る)は1つの抽象を生成する。 lo du'u mi prami do / 私があなたを愛しているという命題 lo ka mi prami ce'u / 私に愛されているという性質 ところが、ma kau がNU節に入ると面白いことが起こる。 lo du'u mi pra…

le pa sivykarni

.i lo vacysai pe ca lo cabdei cu melbi .i la .xambrg. joi lo finpe be la .sanmas. be'o joi lo re jipci sovda se jukpa .i kukte .i mansa

文語モヤシについて

Kistel(もや 改変メモ text <- sentenceCluster*sentenceCluster <- sentence (conjunction sentence)?sentence <- (interjection)* verb (noun)* verb <- (i word? o / O-ma'ovla)? value (interjection)*noun <-(i word? a / A-ma'ovla) value (interject…

PJCG gimste における modified Evgeni シソーラスの利用

PJCGメーリスのほうでも言ってるのだけど、PJCG gimste Lv2 は Evgeni シソーラスを少し改変したものをベースにカテゴリ重視で拵えたいなということを考えている。 Lv 1 でのPJCGクラス(A, B, C, D) をスコアの素地として、各Evgeniシソーラスカテゴリに対…

ディスクリプタを個人的にまとめる

参考: デスクリプタ HowTo ガイド — Python 3.5.1 ドキュメント Python を支える技術 ディスクリプタ編 #pyconjp - Qiita ここからどこへ進むか - Dive Into Python 3 日本語版 の項目を上から調べています。 デコレータ、プロパティはまあすんなり理解でき…

tkinter有能

tkinter使ってダイアログからファイル名を取得できる これまじ便利だと思う。

言語における意味 勉強メモ

またもや「言語における意味」記事回。今後のためのメモ。14章, 15章あたりから、ロジバンに使えそうなところをピックアップ。 言語における意味 作者: アラン・クルーズ,片岡宏仁 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局 発売日: 2012/12/10 メディア: 単行本…

ロジバンと主語

最近、アラン・クルーズの「言語における意味」を読みかじっているのですが、面白い本です。この本の14章を読んで感じたことを書く。 14.4.1 において、主語を判別する特徴として、 独特な形式をもっている(主格とか) 動詞と数・人称で一致する 等位接続で…

la'e zoi と la'o、指示することとそう呼ぶこと。

la'e zoi は文字列を後ろに取り込み、「その文字列が指示する対象」を指示する。 la'o は文字列を後ろに取り込み、「その文字列を名前とする対象」を指示する。「を名前とする」は「と呼ばれている」としてもよい。 たとえば、{la'e zoi py となりのトトロ p…

語彙関係の語彙

参考: www.welearn.jp 上位語 hypernym:None 下位語 hyponym:None 同族語 coordinate term:None 全体語 holonym:None 部分語 meronym:None トロポニム troponym:None 同意語 synonym:selsmudu'i 反意語 antonym:selsmudukti *1 含意 entail:selja'…

久々のロジ活

を決めた。ponjo CLLのコンマのところの説明を丁寧に訳し加えたのをプルリクした。 と、明けましておめでとうございます。 最近はめっきりロジバンへの意欲が減ってしまっているのだけど、数か月くらい放置しきった「はじロジ」の続きを書いていきたい。「つ…