2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 非同期処理のことから知らない人向けにPythonくらいしかろくに知らない人間が書きました。せっかくキーワードが文法に組み込まれたんだから理解したいじゃんか! asyncioモジュールを使うための基本的な概念が理解できるようになってるはず、多分。…
とんちきなメモです。 トポロジー的な「となり」というのを点と点の関係として記述するのは少し勝手が悪い。 たとえば、というかここではもっぱらそういうものしか想定しないけど、ネットワークのトポロジーを考えたときに、当然ながら推移律は成り立たない…
アホ記事です。 Python の組み込み関数 open はパス渡さずに整数渡すと、そのファイルディスクリプタのファイルオブジェクトを渡してくれます。 言わずもがな(言ってほしい人向け:ファイル記述子 - Wikipedia)、0 を渡せば標準入力から読み取れるようにな…
li re は 2を体現するもの かも— 彼ノ∅有生 aka おかゆ (@oka_iu_tcan) January 22, 2017
色々と問題点しかない。たたき台ということで # coding=utf-8 class UFCS: def __init__(self, value): self._value = value def __getattr__(self, name): return lambda *arg, **kwds: UFCS(eval(name)(self._value, *arg, **kwds)) def __repr__(self): r…
17.1. threading — スレッドベースの並列処理 — Python 3.5.2 ドキュメント Lock まあロックはロックやろ。データの所有権みたいなもの 厳密にはデータの所有権ではなくて、諸々のデータを用いた行動の実行権か。諸々のデータを「一人占め」して安全に行動を…