ゆくゆくは有へと

おかゆ/彼ノ∅有生 の雑記

conlang

ロジバンのアスペクトについて考察するための前議論

2016年2月 大鹿 有生 一般的に、ある事態の言明というのはいくつかに分類することができる:「ある状態がある」、「ある活動がある」、「ある変化がある」、それから、「結果を残すような様子がある」。従来の言語学の用語を用いて、前から順にこれらの事態…

文語モヤシについて

Kistel(もや 改変メモ text <- sentenceCluster*sentenceCluster <- sentence (conjunction sentence)?sentence <- (interjection)* verb (noun)* verb <- (i word? o / O-ma'ovla)? value (interjection)*noun <-(i word? a / A-ma'ovla) value (interject…

PJCG gimste における modified Evgeni シソーラスの利用

PJCGメーリスのほうでも言ってるのだけど、PJCG gimste Lv2 は Evgeni シソーラスを少し改変したものをベースにカテゴリ重視で拵えたいなということを考えている。 Lv 1 でのPJCGクラス(A, B, C, D) をスコアの素地として、各Evgeniシソーラスカテゴリに対…

言語における意味 勉強メモ

またもや「言語における意味」記事回。今後のためのメモ。14章, 15章あたりから、ロジバンに使えそうなところをピックアップ。 言語における意味 作者: アラン・クルーズ,片岡宏仁 出版社/メーカー: 東京電機大学出版局 発売日: 2012/12/10 メディア: 単行本…

xorban

xorban.wordpress.com xorban というMike.Sによってデザインされた lojbanインスパイア系言語がある。 "a minimalist loglang" とあるので、結構オモシロそうだ。ということで、ここにメモを残すことにする。とはいえ、2012年で更新は止まっているし、期待は…

カンマと連続母音について

まず1つめ。カンマのCLLにおける使用例について。 The Shape Of Words To Come: Lojban Morphology - The Lojban Reference Grammar において、カンマの使用事例は、音節子音となる r, l にしか適用がない。 The Hills Are Alive With The Sounds Of Lojban…

見栄えの良い講座のレイアウトテンプレートの開発プロジェクト

人工言語作者にとって、自らの作った言語を他者に学んでもらえることは至福の1つだろう。しかしながら、仕様書が1冊あるだけではユーザーは手に取ろうとしない。入門講座というのは人工言語のコンテンツの中でもかなり重要な位置を占めているように思う。 …

REAとRELについて

モユネ分類のREA, それからSe氏の提案するRELについてのまとめ的雑記。 RELの提案はこの記事によって行われた: 現実が出来たのと同じ過程で作られる人工言語のこと。その人工言語が存在する世界を作り、宇宙を作り、星を作り、知的生命体が生まれる歴史を科…

人工言語辞書の単語長頻度

順不同イジェールメモ。ざすろんと炭酸ソーダに感謝。単語長を調べているページも見つけた。https://www1.doshisha.ac.jp/~mjin/R/63/63.html総語彙数が増えるにつれて、短い単語長の空間の狭さが目立ってくるはずで、これは平均単語長の増大に繋がる。内部…